お役立ちグッズ
化粧品のメイク用スポンジ、汚れがすごく取りにくいと思いませんか?ファンデーションを落とそうと思い、洗剤で洗うことを試みても、全然取れない・・・!そう思っていました。 しかし、劇的に汚れが落ちる方法を知ることができました。それは、「スポンジク…
「びじゅチューン!」をご存じですか? 「びじゅチューン!」とは、アーティストの井上涼さんが様々な美術品を歌と映像で紹介するNHKEテレの番組です。これが、めちゃめちゃ面白い!我が家ではDVDを購入し、家族で楽しんでいます。 この「びじゅチューン!」…
室内鉄棒を購入しました。きっかけは、小4長男がなかなか逆上がりできない・・・ということ。さらにコロナ禍の中、臨時休校になることがあり、少しでも運動不足解消になればと思ったのです。 でも、購入して子供は使うのか?スペースは大丈夫?安全性は?と…
みなさんは、どんな手帳を使っていますか?私は自分軸手帳を使っています。2021年から販売スタートした手帳です。 ただスケジュール管理するだけでなく、時間管理の24時間棚卸しワークや、やりたいことを書く足し算リストなど自分の生き方について考え…
朝、子供の朝の支度にイライラしてしまうことはありませんか? 何度も声をかけても、スムーズに準備できない。 忘れ物が多くて、直前にドタバタしてしまう。 忙しい朝の時間に、子供の支度が進まないと困ってしまいますよね。 でも、大丈夫! こんなお困りご…
ホットクックで栗の甘露煮を作ってみました! 冷凍した皮むき栗をたくさんいただき、どうやっていただこうかな・・・と考えていたところ、栗の甘露煮を思いつきました。 ホットクックは、煮るのが上手。栗も上手に煮ることができました! 作り方を紹介します…
穴の空いたボールをたくさん買いました。色は黄色で、とても軽いです。 これは、野球の練習用のボール。投げたり、バッティングで使ったりします。 こんなボールがあるなんて、知らなかった! 長男10歳を野球クラブの練習に参加させ、そこでこのようなボー…
ボール投げ、お好きですか? お子さんと、ボール投げをしたことがありますか? 我が家の長男は、私とたまにボール投げをすることがありましたが、1人でたくさんのボールを投げるという機会はありませんでした。 しかし、たくさんボールを投げる機会があり、…
ホットクックで、クリームチーズを作ってみました! ねっとりと美味しいクリームチーズ。 スーパーで購入すると、意外と高かったりしますよね。 そんなクリームチーズを、ホットクックでも作れると知り、作ってみました。 一体どうやって作るのか? 出来上が…
ホームベーカリーでお餅が作れるって、ご存じですか? 通常、ホームベーカリーというとパンを焼くためのものと思いますよね。 でも、今は、様々な機能がついていて、お餅を作る機能があったりします。 つきたてのお餅は、もちもちして、とっても美味しいです…
かぼちゃのそぼろ煮は、栄養たっぷりのかぼちゃを使ったレシピです。 食べやすいそぼろ餡がかかっているので、子供にも大人気! 我が家では、人参も入れるので、いろどりも綺麗に仕上がります。栄養価もアップです。 通常のお鍋でも作れますが、ホットクック…
2021年が始まりましたね! はてなブログで、「#買って良かった2020」という題目で、2020年に買ってよかったものを紹介しようというテーマがありました。 私も振り返り、買ってよかったな!と思うものを紹介します。 あると暮らしに役立つ便利なもの…
ホームベーカリーを購入した私。最初は、付属のレシピのパン・ド・ミを作りました。 とても美味しく焼けてよかった!のですが、他にもいろいろなパンを作ってみたくなりました。 そこで、次に挑戦したのが、経済評論家、勝間和代さんおすすめパンレシピです…
ホームベーカリー、持っていますか? 私は、興味があったものの、きっと使わないだろうな・・・と思って、購入を控えていました。 しかし、周囲で購入し、自家製パンを楽しんでいる方々が増えてきました。焼きたてパンをおうちでいただく。なんだか、とって…
スマートウォッチ、使っていますか? 便利そうだけど、よくわからないから持っていない。すでに腕時計があるから、スマートウォッチは使わない。 そんな方も多いのではないでしょうか。 私も、すでに腕時計を持っており、それが夫からいただいた婚約記念の腕…
みなさんは、どんな手帳を使っていますか? 普通の手帳からオリジナルな手帳まで、たくさんの手帳がありますね。 使えれば何でもいいでしょ、と考えているあなた。 もったいない! 実は、どんな手帳の使い方をするかで、人生は大きく変わってくるのです! そ…
デスクライト、どんなものを使っていますか? 子供にとっても親にとっても、目に優しく、かつ集中力があがるようなライトがありがたいですよね。 そう思っていたところ、BenQさんより、MindDuo デスクライトの商品レビューの機会をいただきました。 すごく使…
写真、綺麗に撮りたいですよね。スマホの付属カメラでも、写真は撮れます。でも、もっと綺麗にとりたいと思いませんか? なんと、スマホで、もっと写真が綺麗にとれるアプリがあるんです! 子ども写真館で写真を撮っている友人から、そんなアプリを教えても…
晴れた日に、布団を外干しすると、気持ちがいいですよね。 でも、雨の日が続いたり、花粉アレルギーがあったりすると、外に布団をだすことができません。 なかなか布団が干せない・・・。 そう困ったことはありませんか? 我が家は、花粉アレルギーあり。 春…
子供の食事、もっと楽になったらなあ。 そう思ったことはありませんか? 子供の分をとりわけて運んで、食べ終わったらお片付け。 兄弟がいると、その分お皿が増えて片付け負担も増えちゃいます。 どうしたらいいかしら・・・。 そんなとき、ちょっとした工夫…
子供が、中耳炎になった! しかも、何度も繰り返す・・・。 子供は痛くてかわいそうだし、仕事にも影響が出る・・・。 どうしたらいいの? 我が家も、そうでした。 そこで買ったのが、電動鼻水吸引器! どうやって使うの? 効果は? 中耳炎に悩むお父さん、…
子供の持ち物、名前書きが大変ですよね。 おはしセット、コップ、歯ブラシ・・・。 兄弟がいれば、さらに書くものが増えてしまいます。 そんなとき、便利なのがラベルライターです! 子供の持ち物だけでなく、日用品にも、もちろん使えます。 何ができるの?…
子供の宿題が、なかなか終わらない・・・。 ゲームやYouTubeを見てばかり・・・。 そう困ったことはありませんか? そんなとき、役立つのがストップウォッチ! 特に、陰山英男さんが監修された「スタディタイム」が便利です。 どんなストップウォッチなのか…
もっと本を読んでみたいな・・・。 いろんな情報を入手したいな・・・。 でも、時間がない・・・・! そんなことはありませんか? 私は、3人の子供を育てながら、お仕事をしています。 すると、自由に使える時間が、なかなかとれません。 どうしたらよいの…
赤ちゃんにおすすめといわれる育児グッズ、いろいろありますよね。 3児育児中の私。 おすすめは?と聞かれたら・・・・ ハイローラックです! ハイローラックって何? どこが便利なの? 紹介しますね! ハイローラックとは? 時代によって異なるハイローラ…
洗濯乾燥機、使っていますか? ワーママさんは、あると便利な家電です! どこが便利なの? 何を買ったらいいの? 紹介しますね! 洗濯物は、手で干せばいいと思ってた 日立のドラム式洗濯機導入! 洗濯乾燥機の、ここが便利! 注意点は? まとめ 洗濯物は、…
赤ちゃんを保育園に預けるとき、毎朝検温が必要です。 子供が発熱した!というときも、検温が必要。 朝、忙しいワーママにとっては、早く正確に測りたいものですよね。 特に、小さなお子さんは、すぐに動いてしまうもの。 さっと早く、正確に検温できる体温…
とても便利な片耳ワイヤレスイヤホン。 私は、PLANTRONICS(プラントロニクス)のM70を使っています。 どうやって設定するの? そんな疑問にお答えしますね。 片耳ワイヤレスイヤホンとは? 設定の方法は? 2台目以降の設定は? まとめ 片耳ワイヤレスイヤ…
PCの画面のこの部分だけコピーしたいな・・・。 そんな時便利なのが、SippingTool(スニッピング ツール)です。 画面全体でなく、部分的にコピーできる! 使い方を紹介しますね。 SippingTool(スニッピング ツール)とは? 使い方 まとめ SippingTool(ス…
読書管理はどうされていますか? 私は、読書メーターを使っています。 本だけでなく、漫画の管理もできますよ! 読書メーターとは? いつ、どんな本を読んだか管理できる! 漫画も登録できる! 注意点は? まとめ 読書メーターとは? 読書メーターとは、読書…