チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

勝間和代さんのおすすめパンを焼いてみた!作るときの注意点は?パン作りにあると便利なグッズも紹介!

f:id:chocoflowerheart:20201208054729j:plain

ホームベーカリーを購入した私。最初は、付属のレシピのパン・ド・ミを作りました。

  

とても美味しく焼けてよかった!のですが、他にもいろいろなパンを作ってみたくなりました。

 

そこで、次に挑戦したのが、経済評論家、勝間和代さんおすすめパンレシピです。天然酵母などを使用するレシピになっているのですが、我が家にはないものがちらほら・・・。そこで、アレンジして作ってみました!

 

さて、焼き上がりはどうなったのか・・・?

 

レシピと、作り方を紹介しますね!天然酵母などがないよーという方は、参考になれば!

  

 

勝間和代さんのパンレシピとは?

 

勝間さんのパンレシピとは、こちらの本「ラクして おいしく、太らない! 勝間式 超ロジカル料理」に掲載されているものです。

 

この本には、タイトル通り、勝間さん流のロジカルクッキングの方法やレシピがたーーーーっくさん掲載されています。

 

食事の支度に時間がかかる、ダイエットしたい、健康的で美味しい食事を食べたい。

そんなあなたにとっては、ヒントが満載の本です。

 

そして、この本の中に、ホームベーカリーを使ったパンレシピも紹介されていました。全粒粉、レーズン、ナッツが入った、美味しそうなパンです。でも、天然酵母や無塩バターなどを使用されています。我が家にはない・・・。

 

そこで、アレンジして作ってみました。このアレンジバージョンも、なかなか美味しい!そこで、レシピを紹介したいと思います。

 

勝間さんレシピをアレンジ!

 

準備する材料は?

 

 材料は、次の通りです。

 

A<全粒粉・・・125g

  強力粉・・・125g

  砂糖・・・・15g

  塩・・・・・4g

  バター・・・15g

  冷水・・・150cc >

 

ミックスナッツ・・・40g

レーズン・・・・・・40g

ドライイースト・・・小1/2(1.5g)

 

 

作り方は?

 

では、作り方を紹介しますね。 

1.ホームベーカリーのパンケースにパンはねをセットしよう

ホームベーカリーにパンばねをセットしたところ

我が家が購入したホームベーカリーは、パナソニックの製品(SD-MT3)です。材料を入れる前に、パンばねをセットすることになっています。忘れずに、セットしましょう!

 

2.レーズン、ナッツなどの具材やドライイースト以外の材料を、すべて入れよう

ホームベーカリーの内鍋に、強力粉、全粒粉などの材料をいれたところ

材料のAをすべてホームベーカリーのパンケースに入れます。Aに表記した順番にいれていくとよいですね。

 

このとき、クッキングスケールで量りながら入れていくと楽ちんです。1つの材料を入れたら、ゼロセットし、また入れたらゼロセットして・・・とどんどん追加するだけです。

 

私は、こちらのクッキングスケールを使っています。

重さ(g)だけでなく、容量(ml)も測れて、すごく重宝しています。ちょっとお高めですが、毎日使っているので、全然、費用対効果が高い!

買ってよかったキッチンアイテムです。

 

3.レーズン、ナッツなどの具材やドライイーストを投入口へ入れよう

レーズン、ナッツ、ドライイーストを投入口へいれたところ

レーズンやナッツなどの具材を混ぜ込む場合は、ホームベーカリーの上にある具材用投入口へ入れます。ドライイーストも、同じように、ドライイースト用投入口へ入れます。

 

ここで、要注意!ナッツを入れる場合は、必ず刻みましょう!

私は、刻まなくても大丈夫かなーと思って、そのまま入れたところ、パン生地作りの途中で止まってしまい、朝、予約したパンが焼き上がっていないことがありました・・・。

 

説明書にも記載があるのですが、5mm角以下に砕かないとパン生地作りが上手に出来ないようなのです。

 

こんな風に、しっかり砕けば、問題なしですよ!

刻んだナッツ

ちなみに、砕くときは、乾燥させた紙パックなどの上で砕いています。砕き終わったら紙パックを処分すればよいだけなので、まな板よりも洗う手間が省けて便利ですよ。

 

4.ホームベーカリーをスイッチオン!

ホームベーカリーのスイッチをオンしたところ

それでは、ホームベーカリーをセットしましょう!予約したいときは、予約時間をセットします。レーズンやナッツなどの具材が入っているときは、自動投入をするか、手動投入を行なうかを設定します。

 

お使いのメーカーによって設定方法が異なると思うので、確認の上、セットしてくださいね。 

 

さて、焼き上がりはどうなった?

 

さあ!パンが焼き上がりました!

ホームベーカリーを開けてみましょう・・・!

 

ぱかっ!

ホームベーカリーのパンが焼き上がったところ

おお!焼けていますね-!

 

パンケースから取り出して、あら熱をとります。パンナイフでカットしてみると・・・こんな感じ!

焼き上がったパンを切ったところ

 

しっかり焼けて美味しそう!

 

焼きたてパンを 切るときは、ブレッドナイフが便利です。最初は、普通に包丁で切ろうとしたのですが、パンがつぶれてしまって、全然上手に切れない・・・。せっかく綺麗に焼けたのに、つぶれてしまってはもったいないです。

 

そこで、ブレッドナイフを購入しました。貝印のブレッドナイフです。お手頃価格なのに、切れ味が抜群!パンをつぶさず、切断面を綺麗に切ってくれます。本当に買ってよかった1品です。

 

 

 

パンの切り分けには、ブレッドナイフが便利!

  

パンのお味は・・・?

 

では、パンをいただいてみましょう!一口食べてみると・・・、全粒粉が生きていて、素朴な感じです。レーズンの甘みが引き立っていて、ナッツのかりかりがよい食感を生み出しています。美味しい!

 

勝間さんのレシピは、ドライイーストではなく天然酵母を使い、無塩ミックスナッツではなく有塩ミックスナッツ、有塩バターではなく無塩バターを使っていらっしゃいました。こうしたところも合わせると、また違いがわかりそうですね。

 

健康的で美味しいパンを、ホームベーカリーで楽しもう!

 

全粒粉を使ったり、レーズンやナッツを混ぜ込んでパンを焼く。

 

今までパンを焼いたことはありましたが、こうした材料を使ったことがありませんでした。なぜなら、全粒粉をどう扱ったらよいかわからないし、具材を混ぜ込むのも手間に感じていたからです。

 

けれど、全粒粉を使ったレシピに出会い、ホームベーカリーがあることで混ぜるのが簡単になって、チャレンジすることができました。健康的で、美味しいパンを作ることができるのは、幸せなことだな!と感じます。

 

ホームベーカリーがあると、出来上がったパンにどんな材料がどれだけ入っているかを知ることができます。健康につながり、かつ美味しくできるので、是非、全粒粉やレーズン、ナッツ入りのパンを楽しんでみてくださいね!

 

ホームベーカリーを選ぶときのポイントはこちら。 

www.chocoberry-life.com 

 

 

面白かったら、シェアいただけたら嬉しいです!