chocoberry Life

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

なかなか布団が干せない・・・。そんなときは布団乾燥機!使い方は?おすすめは?

 

布団乾燥機おすすめ

 

晴れた日に、布団を外干しすると、気持ちがいいですよね。

でも、雨の日が続いたり、花粉アレルギーがあったりすると、外に布団をだすことができません。

 

なかなか布団が干せない・・・。

そう困ったことはありませんか?

  

我が家は、花粉アレルギーあり。

春の時期になると、布団が外に出せません。

困った・・・。

 

そんなときにおすすめなのが、布団乾燥機!

どんなのを使っているの?

どうやって選んだの?

紹介しますね。

  

 

我が家は、日立の布団乾燥機

 

我が家は、日立のアッとドライ (HFK-VH770(N))を使っています。

 

シャンパンゴールドの色がお気に入り!

 

こうやって使うよ

 

蓋を開けると、ホースとアタッチメントが入っているので、取り出します。

 

アタッチメントを、ホースにセットします。

 

アタッチメントをお布団の上に載せます。

ホースは、最大90センチまでのびますよ。

 

上に、掛け布団を掛けます。

 

「おまかせ」でスタート!

 あとは、ほったらかしで、ふかふかお布団のできあがりです。

 

簡単!

 

他社との比較すると・・・?

 

布団乾燥機を買おうと思ったとき、どのメーカーがいいのか迷いました。

そこで、比較してみました。

 

日立、象印、アイリスオーヤマの3社をチェックした結果がこちら!

 

  アッとドライ
HFK-VH770(N)
スマートドライ
 RF-AB20
カラリエ
FK-C1
メーカー 日立 象印 アイリスオーヤマ
ホース あり なし あり
時間 30分 60分 60分
ダニ対策 120分 90分×4 100分

 (2019年3月現在)

 

乾燥時間が短い!

一番ポイントとなったのが、乾燥時間!

我が家は5人家族のため、できるだけ短い時間で、ふかふかお布団にしたいと思いました。

 

乾燥モードもいろいろありますが、一般的なモードで見てみましょう。

象印のスマートドライと、アイリスオーヤマのカラリエは60分。

日立のアっとドライは、30分

なんと、1/2の時間です!

 

ホースつきだから、布団の中央から乾燥できる

ホースなしの布団乾燥機もありますが、人の重さがかかるのは、布団の中央部分。

やっぱり、中央からしっかり乾燥させたいなと思って、ホースつきを選択しました。

 

蓋付きなのでほこりがつかない

日立のアッとドライは、ホースとアタッチメントを収納することができます。

置いておくと、意外とほこりがたまるもの。

収納しておくと、ほこりがたまりません!

 

日立のアッとドライがおすすめ!

 

 

注意点は・・・?

 

あくまで我が家の場合ですが、思っていたよりも活用頻度が低いということでしょうか。

 

布団乾燥機があれば、もう外干ししなくてもいいかな?

そう思っていましたが、外干しした方がほこりもたたいて落とせますので、やっぱり外干しが気持ちいいです。

 

そうはいっても、花粉シーズンは外干しできない状況なので、花粉シーズンはとっても重宝します!

 

 

外干しできない時期に、ふかふかお布団になるのが嬉しい!

 

まとめ

 

 

 ・布団を外干しできない時期は、布団乾燥機がおすすめ!

 ・日立のアッとドライは、乾燥にかかる時間が短くて、ふわふわ。

 

 

布団を干したいけど、干せない・・・。

そんなときは、布団乾燥機!

あると便利なお役立ちグッズです。

ふかふかお布団で、気持ちよく睡眠をとりたいですね。