チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきた!見所とポイントは?

絵本作家のヨシタケシンスケさんの企画展「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました!いやー、すごく楽しかった! 我が家にはヨシタケシンスケさんの絵本がたくさんあり、子供たちそれぞれに好きな本があります。それも1冊ではなく、たくさんある…

LINE片付けの実践!まずは冷蔵庫。片付けの手順とポイントとは?

LINE片付けがスタートしました!「LINE片付け」とは、LINEの文字だけで片付けるお片付けのサービスです。ミニマリストの香村薫さんが運営されています。LINEでやりとりしながら片付けを進めていくので、おうちに人が入ってこないのが最大のポイント! その代…

子供がサッカーを辞めて別の習い事に転向した話

子供がサッカーを辞めて、別の習い事に転向することになりました。子供自身の希望です。今まで頑張って声かけて、なんとか続けてきたけれど、やっぱり難しかった。 最初は子供本人がやりたいといって始めたのですが、だんだんと長男には合わないことがわかっ…

「精神科医が見つけた3つの幸福」を読みました。幸せになるための方法とは?

「幸せになりたい。」そう思っている方は多いのではないでしょうか。そんな思いに対して、具体的な方法を科学的に紹介している本が、「精神科医が見つけた3つの幸福」です。 筆者は精神科医の樺沢紫苑さん。「学びを結果に変えるアウトプット大全」、「学び…

LINEの文字だけで片付ける「LINE片付け」をスタートしてみた!事前課題の内容とその結果は?

「LINE片付け」をご存じでしょうか?「トヨタ式おうち片づけ」などの本を出版されているミニマリストの香村薫さんが発案・運営している片付けレッスンのことです。 日々、仕事、家事、育児をしていると、家の中はだんだんものでいっぱいになっていきます。香…

小学校PTAのソフトボール大会に参加してみた!3児連れで男性ばかりのなか参加はどうだった?

小学校PTAのソフトボール大会に参加しました!学生の頃、私はソフトボール部に所属していたので、ルールもわかりますし、バッティングやキャッチボールも好きなのです。それにしても、数十年ぶり・・・! 今までは下の子供が小さいし、練習は平日の夜なの…

朝10分映画で月に1本の映画を見よう!

見たい映画がある!でも、なかなか時間がとれない・・・。そんな方は多いのではないでしょうか? 私も仕事、育児、家事と日々過ごしていると、とても2時間まとまった時間ととることができず、ゆっくり映画を見ることができません。でも、見たいなと思う映画…

日本の人口減の1番の原因とは?Voicyの尾石晴さんの配信で考えたこと

日本の少子化問題がとても深刻な状況になっていますよね。人生100年時代といわれて長生きする時代といわれていますが、少子化の状況では果たして老後はどうなるのか?不安になる方も多いのではないかと思います。 人口が減っていく人口減の原因は何なのか…

大洗ホテルに泊まってみた!大洗サンビーチ、大洗水族館に近いホテルに子連れで宿泊した感想は?

茨城県大洗町にある大洗ホテルに宿泊してきました!目的は大洗サンビーチ海水浴場とアクアワールド大洗水族館です。宿泊したのは、夫、私、子供3人の5名です。 長男が小6になったのですが、まだ本格的な海水浴にいったことがありませんでした。夫の仕事が…

子供が字を綺麗に書くようになるには?小6長男の文字練習でわかったこと

子供の字が綺麗ではありません。長男が小4の頃から「あれ?字が丁寧でない」と気づき、声かけを始めました。 文字練習帳で「あ」から文字を練習したり、交換日記をしたり、小学校の連絡帳の文字に赤ペンをいれたり、丁寧な字を書くとどんなよいことがあるか…