チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

「ブランド人になれ!」からのワーママの学び

ブランド人になれ

田端信太郎さん「ブランド人になれ!」を読みました。

 

会社につながっているだけではなく、自分という「ブランド」を打ち立てよう。

そのためには何をしたらいいのか?

どんな行動をしたらよいのか?

ということが書かれています。

 

特に、自分というブランドを立ち上げる予定はないよ、という方にとっても、ワーママとして役立つ言葉がたくさんありました。

どんな言葉があったのか?

紹介しますね。

  

 

田端信太郎さんとは?

  

NTTデータ、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZOTOWN・・・と、ネットやメディアに関するお仕事をされてきた方です。

つまり、会社員さんです。

 

それでも、「田端信太郎」というお名前は、ネット上で見かけて知っている人が多いのではないかと思います。

会社に属する方であっても、しっかりと「自分」というブランドを立てています。

 

会社に属しながら、個人を打ち立てていいるところがすごい!

 

ワーママとしての学び

 

私が、役だったなと思う言葉を5つ紹介しますね。 

 

お金ではなく、他人の幸せを考えなければならない

田端さんは、お金を稼ぐという自分本位の目的を捨て、「他人の幸せ」を考えれば、お金は勝手についてくるとおっしゃっています。

 相手が喜ぶことをする。

これは、仕事に限らず、家庭でも、人生全体において大切なことだと感じました。

 

年賀状は、意味のない慣習

イマドキ?といわれそうですが、私は毎年、年賀状を出していました(汗)。

会社が、年賀状を出すという方針(古い)だったのと、私自身も年賀状を受け取って、相手の近況を知るのが楽しみだったからです。

 

でも、中には、会社でほとんど関わりがないのに、関連部署だからと挨拶代わりに出したりもしていました。

これって、本当に意味がないのでは・・・?

そう、気づきました。

いや、まえからうすうす気づいていたんですけど。

 

年賀状は、買って、イラストを印刷して、メッセージ書いて、住所を印刷して・・・と多大な労力と時間を消費します。

それに見合った利益がでているか?

そう考えると、答えはNoだと思いました。

 

来年からは、関連のない方々への年賀状は控えていこうと思います。

 

Twitterで大切なのは、他者からの目線

Twitter、やっていますか?

田端さんは、ツイートする上で大切なのは、他者からの目線だとおっしゃいます。

君の発信がいつ、誰に、どのように受け取られるか。それがどんな価値につながるか。君にしか出せない価値があるか。手に取るようにフォロワーの気持ちを想像しなければならない。そのうえで生活の中にSNSを溶けこませ、息を吐くように毎日ツイートする。

ブランド人としてのお話ですが、これも日常で役立つ言葉だと思いました。

自分のことだけでなく、相手は自分をどう見ているのか?と考えて行動することが大切ですね。

 

泣き言はツイートするな

 

これ、すごく心にグサッときたんですよね。

Twitterは自分のつぶやきなので、つい、疲れた・・・とか、もういやだ・・・とか、思ったことをつぶやきそうになってしまいます。

 

それは、それでいいと思うんです。

自分の気持ちですからね。

 

でも、その言葉を、自分のフォロアーさんが見ているわけです。

見ている人はどんな気持ちになるでしょう?

自分が見たら、どう思うでしょう?

 

自分だったら、励ましてあげたくなる!

そういう感じだったら、いいと思います。

 

でも、なんだかいたたまれない・・・、悲しくなる・・・・といった、相手にとってあまりにも有益でないツイートは、しないほうがいいかなと思いました。

 

泣き言をはき出すことによって、自分の気持ちが軽くなることはあるので、私は悪いことだとは思いません。

でも、つぶやいた先には、相手がいる。

それを意識した上で、Twitterにつぶやくべきだなと思いました。

 

ワクワクして生きれば、カネもついてくる

田端さんは、カネというつまらない紙切れのために生きるな、とおっしゃっています。

 

お金は紙切れ!

この視点が、さすがです(笑)。

 

お金は、生きる上で重要なものです。

でも、確かに、ただただお金のために生きていても、つまらないだろうなと思います。

 

自分が好きなこと、得意なことを徹底的に行なって、他人のための仕事をする。

そうすれば、お金はついてくると田端さんはおっしゃいます。

私も、できることから実践してみようと思いました。

 

 

ワーママとしての学びもある本!

 

 

まとめ

 

 

 「ブランド人になれ!」からの学び

 ・不要な年賀状は、出すのをやめよう

 ・相手のことを考えて、ツイートしよう

 ・ワクワクして生きよう!

 

 

私は別に、ブランド人を目指していないし・・・。

そう思っていたのですが、読んでみると、自分とは違った視点がいろいろありました。

 

読んでみて、本当に良かったです。

学びのある本でした!