ひな祭りといえば、甘酒!
手作りできるのをご存じですか?
炊飯器、象印の煮込み自慢、ホットクック・・・。
こういった家電で、簡単に作ることができちゃいます。
どうやって作るの?
どの家電が美味しくできるの?
甘酒好きの私。
3つを比較してみました!
甘酒の作り方は?
手作り甘酒は、次の手順で作れます。
- 温かいご飯を準備する。
- 米麹を混ぜ、お湯を足す。
- 60度くらいで7時間保温。
これだけです!
簡単!
炊飯器、象印の煮込み自慢、ホットクックで作りました
甘酒、手作りできるんだ!
そう知った私は、最初は、炊飯器で作りました。
続いて、象印の煮込み自慢(IH圧力温度調理鍋)が我が家にやってきたので、こちらで作ってみました。
そして、ホットクックもやってきた我が家。
ホットクックでも、甘酒を作ってみました!
3つの家電で、甘酒を作ってみた!
どれが一番簡単に作れるか?
どれが、一番簡単に作れたかというと・・・
ホットクックです!
どの点がよかったかというと、次の3点!
温度設定が簡単!
炊飯器の場合、温度設定機能はないので、調理用温度計を使って、自分で温度を測る必要があります。
象印の煮込み自慢、ホットクックは、設定すれば自動で温度を計測してくれるので、便利です。
自動でかき混ぜてくれる!
炊飯器の場合、自分でかき混ぜる必要があります。
象印の煮込み自慢は、かき混ぜなくてもできるとされていて、実際混ぜなくてもできました。
でも、混ぜた方が綺麗に仕上がるように感じました。
ホットクックは、かき混ぜ機能があるので、自分でやらなくても混ぜてくれるのが楽ちんです。
洗い物が簡単!
なんといっても、これ!
片付けまでが、調理ですからねー。
象印の煮込み自慢は、めっちゃ洗うものがあるんですよ・・・。
象印の煮込み自慢は、内鍋の蓋が3枚。
それも、でこぼこしていて、洗いにくい・・・。
さらに、蒸気口の部品もあります。
ホットクックは、内鍋の1蓋は1枚。
かき混ぜユニットも洗うことになりますが、象印より洗いやすいなと感じます。
一番作りやすいのは、ホットクック!
まとめ
・手作り甘酒は、簡単でヘルシー!
・炊飯器、象印の煮込み自慢でも作れるけど、一番簡単なのはホットクック
甘くて、美味しい甘酒。
是非、手作り甘酒で、楽しいひな祭りを過ごしましょう!