チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

ホットクックでホクホク美味しい蒸し大豆を作ろう!簡単な作り方を紹介!

 

大豆、栄養がたくさん含まれている食べ物ですよね。

 

納豆、醤油、きなこなど、様々な加工食品がありますが、蒸して食べたことはありますか?

 

食べたことないよー。

そういうあなた!

是非、蒸して食べてみてほしい!

 

本当に美味しいんです!

  

今まで、象印の煮込み自慢で蒸していましたが、最近は断然ホットクック

すごく簡単に、美味しい蒸し大豆が作れてしまいます。

 

栄養豊富な蒸し大豆、ホットクックでの作り方を紹介しますね!

  

 

ホットクックで作る蒸し大豆の手順は?

 

蒸し大豆については、以前、象印の煮込み自慢で作る方法を紹介していました。

www.chocoberry-life.com

 

けれど、最近は断然ホットクック!

洗う部品も少ないので、重宝しています。

象印の煮込み自慢と、シャープのホットクックの比較はこちら。

www.chocoberry-life.com

 

私が蒸し大豆を知ったのは、経済評論家、勝間和代さんがおすすめしていたのがきっかけでした。

勝間さんのブログにも手順がありますので、参考にしてくださいね。

katsumakazuyo.hatenablog.com

 

では、手順を紹介していきます!

1.乾燥大豆の重さを測る

乾燥大豆の重さを測る

ここは、目分量でも全然OK!

測らずに、これくらい~というのでも大丈夫です。

 

私の場合、あんまりたくさん作りすぎると余ってしまってもったいないので、大豆の重さを測っています。

ホットクックの内鍋に乾燥大豆を入れて、電子スケールで重さを測ります。

 

だいたい1回に90gくらい作ることが多いです。

作るメニューにもよりますが、これで1人で3~4日持っています。

 

2.乾燥大豆を水につける

 乾燥大豆を水につける

 ホットクックの内鍋に水をいれて、乾燥大豆を水につけます。

 

この状態で1晩まつか、ホットクックの発酵調理メニューで50度で3時間かけて大豆を戻します。

しわがなくなって、表面がぷりっとすればOKです。

 

時間に余裕があるときは1晩かけて戻し、時間がないときはホットクックを使うといいですね!

 

3.戻った乾燥大豆をザルにとる

戻した乾燥大豆をサルにとる

大豆を戻したら、ザルにとります。

 

私は、象印の煮込み自慢に付属でついていたざるを使っています。

ホットクックにもちょうどいいサイズなんですよね。

もちろん、お手持ちのザルでOKです! 

 

大豆をつけていた水は捨ててしまって大丈夫です。

 

4.ホットクックで蒸す 

乾燥大豆をホットクックで蒸す

ホットクックに水をいれ、ザルにとった大豆をザルごと入れて、手動の蒸しメニューで1時間蒸します。

 

1時間後、ぷりっとした食感の美味しい大豆ができあがりです!

 

栄養たっぷりで美味しい蒸し大豆が完成!

 

美味しい蒸し大豆で、健康的な生活を送ろう!

 

いろんなところで活躍している、栄養たっぷりの大豆。

良質なタンパク質が含まれ、ミネラル、ビタミン、食物繊維も豊富とされています。 

 

でも、蒸して食べる機会は、なかなかないのではないでしょうか。

 

サラダに載せたり、カレーのトッピングにしたり、煮物に混ぜたり・・・。

そのまま、お塩をちょっとふって食べるのもいいですね。

 

本当にほくほくしていて美味しいので、是非作ってみてください。

大豆の魅力が新たに感じられること、間違いないですよ!

 

面白かったら、シェアいただけたら嬉しいです!