chocoberry Life

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

はてなブログでアドセンス合格!100記事以上でも「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」から抜け出す方法とは?

f:id:chocoflowerheart:20190723140717j:plain

や、やったー!!やりました!

2019年6月26日、ようやくGoogleアドセンスの合格メールが届きました!

 

な、長かった・・・!

 

ここまでの3ヶ月間、本当に辛く、長い道のりでした・・・。

 

2014年からはてなブログ(無料)を始め、2019年1月にはてなProに移行。3月にアドセンス申請を行なって、審査落ちが続きました。

 

理由は

価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)

 

これね・・・、本当に辛かった・・・。だって、何が原因かわからない。かつ、あなたのブログは価値がないですよ、といわれているようなもの。

 

いや、わかっています。Googleさんにとって、何か理由があって広告を置くに値しないだけだということは。それでも、周りの人がどんどん合格していく中、自分は審査落ちが続き、何が悪いのかわからない状況は、本当に精神的に辛かったです。

 

だからこそ!同じように困っている方の力になりたい!

 

そんな思いで、合格体験記を書きました。アドセンスに挑戦されている方の参考になれば嬉しいです!

  

 

ブログとアドセンス申請の状況

 

まずは、私のブログの状況を紹介します。

2014年からはてなブログを無料で開始し、150記事くらいありました。内容は、日記のようなものです。見出しもないし、色分けもないものでした。

 

2019年1月にGoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスという分析ツールの存在を知りました。そこで、試しにやってみようと、はてな無料ブログをGoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスに登録しました。

 

その後、Googleアドセンスの存在を知り、独自ドメインが必要ということを知りました。独自ドメインにするには、はてなProにする必要があります。

 

よし、やってみよう!

 

そう考え、はてな無料ブログをサーチコンソールに登録した1週間後、独自ドメインを取得し、はてなProへ移行しました。

 

独自ドメインをサーチコンソールに登録し、旧ブログ(はてな無料ブログ)から新ブログ(独自ドメイン)へアドレス変更を行ないました。しかーし、これがなっかなか進まない!詳細はこちら。 

www.chocoberry-life.com

  

正しく移行が進んでいるのか不安に感じながら、アドセンス申請を行なってみることにしました。

 

以下が、アドセンス申請状況です。

申請日 結果日 結果
2019/1/17 1/17 サイトの停止または利用不可
2019/3/21 3/21 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/3/22 3/23 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/4/8 4/9 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/4/18 4/19 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/5/6 5/6 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/5/29 5/29 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/6/2 6/2 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/6/5 6/6 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/6/10 6/11 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/6/19 6/19 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/6/22 6/23 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
2019/6/24 6/26 新ブログ申請 → 合格!
2019/6/26 6/27 現ブログを再度申請 → 合格!

 

ほとんど「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」で審査落ちだね・・・。

 

3ヶ月間、12回の審査落ちでした。もっと期間の短い方、長い方、回数の多い方、少ない方、いろいろいらっしゃると思いますが、心が折れるのは間違いないですよね。

 

私も、何度、もうやめようか・・・と思ったかしれません。それでも、諦めきれずに、修正し、申請してきました。

 

アドセンス合格時のブログの状態

 

アドセンス合格の経緯からおわかりのように、私は、新ブログ立ち上げによって、現ブログの合格ができました。

 

しかも、現ブログは、前回落ちたときとまったく何も変えない状態で、追加申請して、なんと合格!そのため、これをすれば大丈夫!といった要因はわかっていません。

 

それでも、最終的にどのような状態だったのかは参考になるかと思うので、記載しますね。

 

現ブログの合格状況はこちらです。 

記事数 4
カテゴリ 1(美容)
グローバルメニュー あり
プロフィール あり
aboutページ あり
アフィリエイト なし
お問い合わせ あり
プライバシーポリシー あり
サーチコンソール 連携済み(アドレス変更中)
アナリティクス 連携済み
運営期間 5年

 

現ブログの合格時の画面HCが、こちらです。

アドセンス合格時の現ブログ

 

続いて、新ブログの合格状況は、こちらです。

記事数 4
カテゴリ 1(グルメ)
グローバルメニュー なし
プロフィール なし
aboutページ あり
アフィリエイト なし
お問い合わせ あり
プライバシーポリシー あり
サーチコンソール 連携済み
アナリティクス 連携済み
運営期間 2週間

 

新ブログの合格時の画面HCはこちらです。実際のブログを確認されたい方はこちらからどうぞ。

新ブログのアドセンス合格時の画面HC1枚目

新ブログのアドセンス合格時の画面HC2枚目


どんなことを行なってきたのかについて、次から説明しますね。
 

アドセンス申請対策で行なったこと

 

では、アドセンス申請の結果と、それに対してどのようなアドセンス対策を行なってきたのかを、時系列で紹介します。 

審査1回目:「サイトの停止または利用不可」

あれ?サイトはあるよ?そう思いました。

独自ドメインに移行して、すぐに申請したのがよくなかったかな?と思い、とりあえず記事を書き続けることに。

 

これから長く審査落ちが続くとは、思ってもいませんでした・・・

 

審査2回目(~12回目):「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」

最初の審査から3ヶ月たち、記事は200記事以上になりました。そして、再申請。今回は、ちゃんと審査が進んだので、よかった!とほっ。

 

しかし、結果は、

「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」

なんだ、これ?そう思い、調べてみると、たくさん事例が出てきました。

 

どうやら、2018年10月くらいから審査が変わり、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」で困っている人が多いとのこと。Googleにとって、コンテンツの複製があり、広告を置く価値が低いサイトと判断され、審査落ちになっているようです。

 

修正すれば合格できる!そう思い、まず、次の修正を行ないました。

 

アイキャッチをつける

「アイキャッチをつけたほうがいい」という情報を見つけ、すべての記事にアイキャッチをつけました。アイキャッチは、「編集オプション」ー「アイキャッチ画像」に画層を指定するとできます。

 

Googleアドセンスの合格対策で、アイキャッチを設定する


アイキャッチはCanvaを使って作りました。200記事のうち、150記事以上にアイキャッチがついていなかったので、かなり時間がかかる作業でした・・・。

 

アイキャッチをつけたことで、ブログがよりよい記事っぽくなりました。しかし、審査落ちからは抜け出せませんでした。 

 

アフィリエイトをはずす

「アフィリエイトは外した方がいい」という情報を知り、アフィリエイトをすべて外しました。アフィリエイトは、最近始めたばかりで、ほとんど収益化されていなかったため、特に躊躇なく外すことができました。

 

アフィリエイトをつけたまま申請して、合格されている方も見られるので、必須でないように思います。ただ、不合格要因をできるだけ排除したいということであれば、外した方がベストではないかなと感じています。

 

親子カテゴリの作成

「カテゴリの整理が大切」という情報も見かけました。調べてみると、はてなブログで親子カテゴリを作る方法を見つけました。記事が200記事以上あり、親子カテゴリにしたほうが整理しやすいと思い、導入してみました。

はてなブログでカテゴリーを階層化する方法を確認してやってみた | unico fun life

 

カテゴリ分けしやすくはなりましたが、サイドバーには親カテゴリしか表示されず、子カテゴリは親カテゴリをクリックしないと表示されない状態でした。(子カテゴリを表示したままにはどうやったらできるのでしょう(汗))

 

それでも、親子カテゴリのほうが、カテゴリ分けしやすかったので、親子でカテゴリ分けした状態で、審査にだしました。しかし、残念ながら、合格にはいたりませんでした。なお、最終的には、1カテゴリで合格しています。

 

「お問い合わせ」を固定ページに変更

はてなブログの公式ページに、Googleアドセンスの申請方法が載っているのをご存じでしょうか?私は、審査に落ちてから知りました・・・。まだ、お読みになっていなければ、是非、一読をおすすめします。

 

ここでは、「お問い合わせ」や「プライバシーポリシー」は、固定ページにすることが推奨されています。

help.hatenablog.com

 

私は、通常の記事で作成し、リンクをサブメニューに貼ってしまっていました。そこで、固定ページに変更しました。

 

内部リンクを独自ドメインに変更

記事を全体的に見直す中で、自分の記事を紹介する内部リンクが、はてな無料ブログのURLのままになっていることがありました。そこで、独自ドメインのURLに変更していきました。

 

内部リンクを独自ドメインに変えたことで、より適切なブログになりました。しかし、審査落ちからは抜け出せませんでした。

 

インデックスの確認

吉田航基さん(@hiyoko_tabi)のブログを読み、記事がGoogleにインデックスされているということが重要だと知りました。吉田航基さんのブログは本当にわかりやすく、何度も読ませていただきました。

hibi-create.com

 

インデックスって何?

 

インデックスとは、Googleの検索結果に、自分の記事などが表示されることです。Googleの検索窓に「site:自分のURL」を入力し、Enterキーを押下すると、Googleが自分の記事を認識しているかどうかわかります。

 

例えば、私の場合、「site:www.chocoberry-life.com(自分のURL)」をGoogleの検索窓に入力し、Enterキーを押下すると、インデックスの状態がわかります。

Googleにブログ記事がインデックスされているか確認した結果

 

自分のブログ記事が表示されていれば大丈夫です!

 

もし、表示されなかったら、次の作業を行ないましょう!

 

サーチコンソールでURL検査と、インデックス登録

「site:自分のURL」で記事が表示されなかったら、インデックス登録しましょう。

 

サーチコンソールを開き、「URL検査」を選択します。

サーチコンソールのURL検査画面

 

「URL検査」をクリックすると、検索ボックスにフォーカスが移動します。

サーチコンソールのURL検査のURL入力画面

 

この検索ボックスに、記事のURLを入力し、Enterキーを押下します。正常にインデックス登録されていると、「URLはGoogleに登録されています」と表示されます。

サーチコンソールでURL検査をした結果が正常の様子

 

未登録の場合、「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。この場合、「インデックス登録をリクエスト」をクリックして、インデックス登録をしましょう!

サーチコンソールのURL検査した結果が未登録の様子

 

インデックス登録をリクエストすると、Googleの検索窓で「site:自分のURL」を行なうと、記事が表示されるようになりますよ。多少時間がかかりますので、時間をおいてから確認してみましょう。

 

1000文字以下の記事や、無料コピペチェックツール判定で類似度の高い記事を下書きに戻す

「記事の文字数も関係している」という情報も見かけました。あまりに情報が薄い記事は、Googleさんにとって価値がないと判断されるということでした。そこで、記事の文字数を確認し、1000文字以下の記事を下書きに戻しました。

 

また無料コピペチェックツール「CopyContentDetector」を使って、類似記事を見つけることが出来ると知りました。

ccd.cloud

開くと、次のような画面が表示されます。

無料コピペチェックツールCopyContentDetectorの画面

自分の記事の文章をコピーし、「調査対象テキスト」欄に貼り付けます。4000字まで大丈夫です。4000字を超えてしまう場合は、複数にわけてチェックするといいですね。

 

「除外ドメイン」欄に、自分のURLを入力します。私の場合、「https://www.chocoberry-life.com/」です。

 

そして、「チェックする」ボタンを押せばOKです。

 

ここで、衝撃的な事実が・・・

はてな無料時代の記事が、コピペチェックでコピーの疑いと診断された画面

なんと、はてな無料時代の記事が「コピーの疑い」と判定されてしまっているのです!! 

 

そ、そんな・・・。自分の記事なのに!

 

仕方なく、はてな無料時代の記事を、ほとんど下書きに戻しました。けれど、公開しておきたい記事はリライトして、少しでもコピー疑いを下げるようにして公開しました。

 

なお、まりもさん(@marimo_angela)の合格体験記に、同じ記事を何度もチェックすると、重複度があがってしまうという情報がありました。同じ記事をチェックするときは、前の記事を削除してから行なった方がよいかもしれません。

www.marimo-gohan.net

 

プログラムポリシー等を熟読する

「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」についてのメール

「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)について」の説明には、

・プログラムポリシー:質の高いサイトを作成するためのヒント(パート1)

・プログラムポリシー:質の高いサイトを作成するためのヒント(パート2)

・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン

・AdSenseプログラムポリシー

 のリンクがあります。これは、必ず読んでおくことをおすすめします!Googleがどのようなサイトを質の高いサイトと判断しているのかがわかり、今後のサイト作りにも役立つからです。

 

そして、最終的に、260記事→46記事にして、再審査をしました。

 

残念ながら、結果は審査落ち・・・ 

 

Googleアドセンスフォーラムに相談

サーチコンソールではてな無料URLから、独自ドメインのURLにアドレス変更中であることが、審査落ちの要因になっているのではないか・・・と思うようになりました。

 

Googleで調べてみても、回答が見つかりません。そこで、Googleアドセンスフォーラムに質問させていただきました。

support.google.com

質問内容と、回答は以下の通りです。

1.サーチコンソールのアドレス変更中であることは、AdSense審査に関係するか? → しない
2.無料コピペチェックツール(CopyContentDetector)に旧ドメインがひっかかることは、問題か? → 問題ではない。

 

回答の詳細は次の通りです。お2人の方にご回答いただき、詳細をみていただくとわかるのですが、お2人のご意見は異なるところもあります。

 

Aさん
・移行が正常に伝わっていない可能性がある。
・早く収益化したい場合は新規ドメインを取得して新しく立ち上げるのもひとつの方法かと思う。


Bさん
・Search Consoleのインデックスが遅いことと、AdSenseは直接的な関連性はない。
・無料コピペチェックツールでヒットしても、ちゃんとリダイレクトされているので、全く問題ない。
・下書きに戻すことは、旧サイトのインデックス移行の妨げになる可能性がある。
・AdSenseの申請は一旦、保留にして、インデックスが全て移行し、検索のクリックも新しいドメインでほぼ全て行われるようになってから、AdSenseを申請するのも一つの選択肢。
・Search Consoleのインデックスとの関係がどうしても気になるようであれば、記載したような対策を取って、AdSenseを申請してみるのも有力な選択肢。

 

回答を受けて、私は、

・サーチコンソールのアドレス変更が終わるのを本来は待つべきだけれど、いつ終わるかわからない。アドレス変更中であることは、アドセンス審査に関係なさそうなので、アドセンス審査を続けてみよう。

・はてな無料時代の記事は、リダイレクトされているので、問題なさそう。価値が低いと思われる記事を下書きしてみよう。

という方針にしました。

 

Googleサーチコンソールフォーラムに相談

次に心配になったのが、サーチコンソールのアドレス変更中に、記事を下書きにして問題ないかということです。こちらも、Googleサーチコンソールフォーラムに質問してみることにしました。

support.google.com

質問と回答は、以下の通りです。

1.下書きに戻すことは、アドレス移行に影響があるか? → 遅くなる可能性がある。正直わからない。
2.旧サーチコンソールのURL削除で「一時的に非表示」にすることは、アドレス変更に影響あるか? → 遅くなる可能性がある。正直わからない。

 

・・・正直わからない、ということでした。

アドレス変更が遅くなるのは仕方がない。まずは、アドセンス合格を目指そう!そう考えて、必要であれば記事を下書きに戻すことにしました。

 

審査3回目:下書きにしたものをインデックス削除

アドセンス合格体験者の記事を読んでいく中で、結月さん(@yuchi_iku)の記事を見つけました。

www.hidamariblog.com

解決の糸口になったのが、下書きに戻した記事のURL削除とのことでした。

私も、記事を下書きにしていますが、URL削除はやっていませんでした。私の友人が、500記事以上あった記事を47記事にして合格され、そのときにURL削除はやっていなかったそうです。そのため、必須ではないと感じましたが、これが原因の可能性は高いと思い、やってみることにしました。

 

手順は、次の通りです。

まずサーチコンソールを開き、一番下のメニュー「以前のバージョンに戻す」をクリックします。

サーチコンソールを旧サーチコンソールに戻す画面

 

旧サーチコンソールが開きます。「Googleインデックス」→「URLの削除」をクリックします。

旧サーチコンソールのURL削除メニュー

 

「一時的に非表示にする」ボタンを押下し、「非表示にするサイトのURLを入力してください」欄に、非表示にしたいURLを入力し、「続行」ボタンをクリックします。

旧サーチコンソールの「URLの削除」でURLを入力する画面

 

「リクエストタイプ」で選択できるようになっています。ここは、初期表示の「キャッシュからURLを削除し、検索からURLを一時的に削除する」で大丈夫です。

旧サーチコンソールの「URLの削除」のリクエストタイプの画面

私は、最初、「キャッシュを削除し、次で始まるすべてのURLを一時的に非表示にする」を選び、毎回URLを入力していました・・・。これでも削除は可能ですが、手間がかかるし、本来やりたいことは入力したURLのみ非表示にすることですから、上記メニューを選択すれば問題ありません。

 

そして、「リクエストを送信」ボタンをクリックします。最初は「保留中」と表示されますが、数時間経つと、「削除されました」と表示されます。

旧サーチコンソールの「URL削除」でURL削除した後の画面

Google検索で「site:自分のURL」を確認すると、指定したURLが削除されていることが確認できればOKです。

 

なお、この削除は一時的なもので、90日が経過すると、再表示されるとされています。また、上記「再登録」ボタンを押せば、正常にURLが表示されるようになります。私も、アドセンス合格後にURLを再登録し、正常にURLが表示されているので、安心してください。

 

それにしても、この下書きにした記事のインデックスを削除する作業は、とても悲しい作業でした・・・。記事数が多いので、URL削除する作業も時間がかかり、せっかく書いた記事なのにという思いで辛かったです(涙)。しかし、これで合格できるはず!と意気揚々、再審査しました。

 

けれど、残念ながら、結果は審査落ち・・・ 

  

申請4回目:全記事を公開に戻し、8割はインデックスされていることを確認

結月さんのブログで、まことさん(@makoto_blog_we_)が紹介されていました。

makoto-blog.com

まことさんの記事の中で、黒沢さん(@kurosawagon)に相談をされたと知りました。黒沢さんのブログは、アドセンスについて本当にわかりやすく説明されています。

kurosawa-affiliate.com

そこで、私もお問い合わせフォームから相談させていただきました。

 

黒沢さんからは、記事を下書きにしてしまっていることが、裏目にでてしまっていると思うとのお話がありました。そして、記事の質に問題はないと思うといっていただき、自信をもつことができました。次の対応をアドバイスいただきました。

 

Googleアナリティクスで404エラーを調べる

はてな無料時代のURLがGoogle検索上に残っているので、それをクリックすると、独自ドメインのブログにリダイレクトされます。しかし、独自ドメインのブログでは記事を下書きにしているので、404エラーになってしまいます。404エラーが大量にでてしまうことは、アドセンス審査に影響があると思うとのことでした。

 

404エラーがでている記事については、次の手順でわかるとのことでした。

www.02320.net

 

記事やカテゴリがないと「Entry is not found」や「Category is not found」が表示されるため、「not found」で検索して調べてみました。すると、50件ほどの記事が404エラーを発生していました。

 

直近1ヶ月で発生している記事だけ公開にしてはどうかというアドバイスをいただきましたが、サーチコンソールのアドレス変更中であることも気になっていたため、すべての記事を公開し、インデックス削除も再登録することにしました。

 

削除していた記事をまた公開に戻すことは、大変でしたが、やっと公開できるという嬉しさがありました。

 

インデックスされたカテゴリに記事がない場合、URL削除

「site:自分のURL」で確認すると、昔のカテゴリもインデックスされていました。クリックすると、記事は何もない状態です。これも価値が低い要因になり得るため、旧サーチコンソールのURL削除から、カテゴリURLの削除を行ないました。

 

公開記事の8割をインデックスさせる

記事の8割はインデックスしたほうがいいというアドバイスもいただきました。そこで、公開する記事をサーチコンソールでURL検査し、インデックスされていない場合は、インデックス送信を行ないました。

  

これらの作業を行なって、再申請を行ないました。いろいろ質問させていただき、大変お世話になりました!

 

しかし、残念ながら、結果は審査落ち・・・。 

 

「お客様のサイトにリーチできません」問題発生

申請中に、「お客様のサイトにリーチできません」というメッセージが表示されて、申請ができなくなってしまいました。

 

こちらのサイトを参考にさせていただき、無事申請することができました。ありがとうございます!お困りの方は、是非参考になさってください。

www.tebatabi.com

  

申請6~8回目:クオリティの低い記事を下書き+インデックス削除、はてな無料URLを丸ごとインデックス削除

よよさん(@yoyo_blog)がTwitterでアドセンスの期間限定アドバイスをされていると知り、参加させていただきました。アドバイスが本当に具体的で、丁寧にアドバイスいただきました!ブログの書き方の記事が、とても参考になります。

yoyoblog.net

 

以下のことを行ないました。

クオリティの低い記事を下書き+インデックス削除

クオリティが低いと思われる記事を下書き+インデックス削除しました。

 

記事を下書きにしてしまうことで、404エラーが発生してしまうことを私自身、気になったため、Googleアナリティクスで調べて、よく見られている記事はリライトして、公開のままにしました。

 

全記事を公開したところだったため、また下書き+インデックス削除しなければならないのか・・・と悲しい気持ちになりましたが、合格のためにと再度、下書き+インデックス削除を行ないました。

 

about、pageなどのインデックスの削除

「site:自分のURL」で調べて表示される以下のインデックスは、低品質コンテンツと見なされる可能性があるとのことでした。

・privacy-policy

・contact-us

・archiveから始まるURL

・?page=から始まるURL

この点については、黒沢さんと意見が異なっていました。よよさんは、この削除で合格されたとのことだったので、この申請時は削除を行ないました。

 

YouTube埋め込みの記事を下書き+インデックス削除

YouTube動画を埋め込んでいる記事も、アドセンス審査としてはよくないのでは、とのアドバイスをいただき、下書き+インデックス削除をしました。

 

似たような記事の統合

読者にとって読みやすいのでは、という思いから、長文になる記事は、数回に分けて記事にしていました。しかし、これは1つにまとめた方が高クオリティな記事になるというアドバイスをいただき、統合を行ないました。

 

サーチコンソールのアドレス変更中であることから、あとで元に戻した方がいいかもしれないと思い、統合前の記事の「HTML編集」をコピーし、エクセルに保存しておきました。

 

タイトルの変更

記事タイトルの変更が、合格の鍵になる可能性も高い。苺さん(@ichigohappyblog)の記事を読んで、そう感じていました。

ichigohappylife.com

よよさんが、記事タイトルのつけ方について具体的なアドバイスをくださったので、記事の一部のタイトル変更をしました。

 

リライトをしたら、サーチコンソールからインデックス登録のリクエスト

記事をリライトしたら、サーチコンソールからインデックスの再登録をしました。

 

手順は、サーチコンソールのURL検査に記事のURLを入力し、「インデックス登録をリクエスト」ボタンをクリックします。

サーチコンソールのURL検査のインデックス登録画面

これを行なわないと、Googleが認識している記事が、古い状態のままになってしまいます。

 

記事をリライトしたら、必ずインデックスの再登録をしましょう! 

 

以前使っていた別ブログの記事を削除

私は、以前、別のブログサイトでブログを書いていて、はてなブログに引っ越しをしてきていました。そこで、念のため、別のブログサイトを見てみると・・・、なんと!数年前の同じ記事が、まだ残っている・・・!引っ越しをした当時、後で必要になるかもしれないと思い、記事を残したままだったのです!

 

「site:以前のURL」でインデックス確認をしてみると、記事はインデックスされていませんでした。けれど、これが重複と見なされてしまう可能性があると考え、別のブログサイトの記事を削除しました。

 

こんなことは、そうそうないと思いますが・・・。みなさんも、念のため、昔のブログが残っていないか、再確認してみましょう! 

 

Googleクロームの盾マークエラーを解消

ブログを表示すると、Googleクロームのアドレスバーの右側に、下のような盾マークが表示されていました。赤い四角に白のバツマークが書かれています。

Googleクロームに表示される盾マーク

カーソルを当ててみると、「このページは承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています。」と表示されます。

Googleクロームの盾マークのメッセージ

クリックすると、「安全でないコンテンツがブロックされました」が表示されます。

Googleクロームの盾マークをクリックして表示されるメッセージ

 

調べた結果、はてなブログをhttps化しているのに、httpが残っているという意味だとわかりました。この場合、「混在コンテンツ(Mixed Content)の解消」が必要だそうです。

 

こちらの記事を参考に、修正をしました。この作業によって、より適切なブログになったと思います。

moufumoufu.hatenadiary.jp

 

はてな無料URLをインデックス削除

Google検索で、自分の記事の中で、よく読まれている記事のキーワードを検索してみました。すると、独自ドメインの記事と、はてな無料時代の記事が、上位に2つ表示されることに気がつきました・・・!

独自ドメインの記事と、はてな無料時代の記事がインデックスされている画面

これが、コンテンツの複製になっているのでは・・・?と思い、はてな無料時代のURLを、はてな無料URLの旧サーチコンソールからURL削除することにしました。

 

けれど、本当に削除してしまって、問題ないの・・・?それが、とても心配で、いろいろ調べました。

 

はてな無料URLそのものを削除したという記事がほとんどなく、なんとか見つけました。削除した結果、問題は起こっていないようでしたが、それで合格できたという記事は見つけられませんでした・・・。

 

ともかく、やってみることに問題はなさそうなので、はてな無料URLの旧サーチコンソールから、はてな無料URLを丸ごとインデックス削除しました。

 

なお、この作業をすることで、はてな無料URLからの検索流入が0になります。もし、確認されたい場合は、その点ご留意くださいね。 

 

新記事の作成

再申請に出す前に、必ず新しい記事を作成し、サーチコンソールのURL検査からインデックス登録をしました。新記事を書くことは、さらにコンテンツの重複を招くのではないかと不安がありましたが、ブログが今も更新されているというアピールになると思います。

 

上記の作業を行なって、申請を続けました。いろいろアドバイスいただき、大変お世話になりました!

 

しかし、残念ながら、結果は審査落ち・・・。 

 

サイトマップの状況

サーチコンソールから、サイトマップを送信することも有効だとされています。しかし、はてなブログはなかなかサイトマップが認識されません。

 

Googleサーチコンソールのヘルプフォーラムに、別件で質問させていただいたときに、sitemap.xmlだけでなく、sitemap.xml?page=1(各記事のサイトマップ)なども登録した方が良いと知りました。そこで、私が登録したのは、以下のサイトマップです。

サーチコンソールのサイトマップ

sitemap.xml?page=1で、100記事分だそうです。当初は、200記事以上あったため、 sitemap.xml?page=1、sitemap.xml?page=2、sitemap.xml?page=3の3つを登録していました。

 

サイトマップの種類については、こちらが参考になります。

stressfree-fulfilling-solo.hatenablog.com

 

記事を減らしているので、sitemap.xmlの「検出されたURL」がもっと少なくなるべきなのに、変わりませんでした。sitemap.xmlを再送信したり、sitemap.xml?page=2、sitemap.xml?page=3を削除したりしましたが、状況は変わりませんでした。

 

ただ、まりもさん(@marimo_angela)の合格体験記に、sitemap.xmlの検出URLが0のままでも合格できたとあったので、サイトマップの送信は行ないつつ、あまり気にしないことにしていました。

 

申請9回目:はてな無料時代の記事をすべて下書き+インデックス削除

公開している記事には、まだはてな無料時代の記事がありました。

 

はてな無料URLは丸ごとインデックス削除しているものの、はてな無料時代の記事が残っていることが問題なのでは・・・?と想い、はてな無料時代の記事をすべて下書き+インデックス削除しました。公開記事数は、34記事になりました。

 

審査に出しましたが、結果は審査落ち・・・。

  

申請10回目:複製にあたりそうな記事を下書き+インデックス削除し、9記事で申請

豆腐メンタルさん(@tofumentalpapa)は、記事数を減らしてアドセンスに合格されました。合格体験記事が、参考になります!アドセンス相談にものってくださり、もう少し記事を減らしたら原因を特定できるかもしれないとアドバイスいただきました。

www.tofumentalpapa.com

 

そこで、他の人も書いている可能性があるオリジナリティが低い記事を下書き+インデックス削除し、9記事だけの公開にしました。

 

しかし、これも結果は審査落ち・・・。

  

申請11回目:独自の記事のみ4記事、404エラーカスタマイズで申請

こうなったら、より特化したブログにしてみよう。そう思い、本当に私しか体験していないような美容関係の記事を、4記事だけ公開しました。カテゴリは「美容」のみに変更。自己紹介やサブタイトルも、美容に合わせて書き換えました。

 

また、ピナコさん(@pinakoblog)が合格体験記の中で、404エラーページのカスタマイズを行なわれていました。

www.pinakoblog.com

 

404エラーはアドセンス的によくないし、記事を見に来てくださった方に「Entry is not found」のみ表示するのではなく、メッセージがあった方がよいなと考え、私も404エラーカスタマイズを行ないました。

 

これも、結果は審査落ち・・・。

 

はてな無料URLで長く記事を書かかれて、合格された事例もあり

私が試行錯誤している間に、はてな無料で長く記事を書かれいる方が、独自ドメイン+はてなProにされてアドセンス申請されました。500記事以上あったそうですが、無事合格!されました。

 

はてな無料はサーチコンソールに登録されておらず、そのため、アドレス変更はされていなかったそうです。

 

はてな無料で長く記事を書いていたことが、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」の原因になっているのでは・・・と思っていました。けれど、必ずしもそうではないかもしれない、ということがわかりました。

 

はてな無料がインデックス数が少なかったのか?記事の専門性が評価されたのか?何かしら違いがあったのだと思います。理由はGoogleさんにしかわかりませんが、はてな無料で長く書いていても合格できた方がいらっしゃるという事例の紹介でした。

  

Googleアドセンスの本を読む

 

Googleが好むブログの書き方について、学んだ方がいいのでは・・・?

  

そう思い、多くの方がおすすめしているこちらの本を読みました。

 

 
Googleが好むブログの書き方がわかり、すごく参考になりました。この本を読んだことが、次の新ブログ立ち上げに生きました。読む価値ありの1冊です!
 

最終的におこなったこと「新ブログ立ち上げ」!

 

新ブログのアドセンス追加申請で、現ブログが合格する事例を発見

はてな無料ブログのURLをまるごとインデックス削除してもよいか、不安で調べている中で、新ブログを立ち上げてアドセンス合格し、追加申請で現ブログも合格されている方を見つけました。

 

河村梓さん(@chibitaro0612

はてなブログで審査落ちが続いていましたが、Bloggerブログで合格。その追加申請で、はてなブログも合格されました。はてな無料URLのURL削除も経験されていたので、相談させていただいたところ、親身になってくださり、とてもありがたかったです。経緯が詳しく載っていて、参考になります!

www.inspire-english.net

 

Hanaさん(@Hana_sml

同じく、はてなブログで審査落ちが続き、はてなブログで新ブログを立ち上げ、合格。その追加申請で現ブログを合格されました。現ブログで試行錯誤するよりも、新ブログを立ち上げて申請してみたほうがいいのではと、具体的で丁寧なアドバイスをいただきました。ありがとうございます!

simpleminimal.hatenablog.jp

 

新しくブログを立ち上げれば、追加申請で合格できるかも・・・?

  

少し希望が見えてきましたが、調べてみると、新ブログを立ち上げて合格し、その追加申請をしても、不合格となる事例もありました。

 

そもそも、立ち上げた新ブログが、合格する保証もありません。これ以上審査落ちが続いたら、立ち直れない・・・。そんなことも思いました。

 

しかし、現ブログの試行錯誤を続けても、合格はなかなか見えてきません。そこで、試しに新ブログを立ち上げてみることにしました。

 

はてなブログにするか?ワードプレスにするか?

せっかく新規に立ち上げるならば、ワードプレスにすべきでは?

そう思い、悩みました。はてなブログより受かりやすい傾向がありますし、カスタマイズしやすいといった利点があります。

 

悩んだ結果、はてなブログで新規ブログを立ち上げることにしました。理由は、

・慣れているので、作業がしやすい。

・はてなProは10個までブログ立ち上げが出来る

・はてなブログユーザーさんと交流ができる

・ワードプレスでも、審査落ちする可能性がある

などがありますが、一番は

現ブログを合格させたい!

という思いがあったからです。

 

ワードプレスで合格した場合、現ブログを追加申請で合格させても、管理が大変になってしまうと思いました。

 

もし、現ブログは気にせず、新しく一からブログを立ち上げたいという方は、ワードプレスでの新規立ち上げもよいと思います。ご自分の方向性にあったブログを選ぶとよいですね。

 

おすすめは、地元のグルメの特化ブログ

新規ブログの立ち上げを決めたものの、どんな記事をかいたらよいのかも迷いました。特化ブログが受かりやすいと聞きますが、テーマが決まりませんでした。

 

そんなとき、ワードプレスで申請するもなかなか合格できなかったななえさん(@bemyselfusa)がグルメ特化ブログを新規で立ち上げて、合格されたと知りました。

bemyselfusa.com

そこで、私も地元のグルメを紹介する特化ブログを立ち上げてみることにしました。

 

新ブログを立ち上げて、合格!

まずは、新ブログの独自ドメインを取得しました。無事合格しても、追加申請で現ブログが通らないことも考えて、ずっと使えるようなドメインにしました。

 

地元のグルメは、有名なお店ではなく、あまり知られていないようなお店にしました。有名なお店だと、他のブログと重複してしまう点があるかもしれないと思ったからです。

 

実際にお店に行き、店内の様子をメモしました。メニューや、食事の写真も撮り、読んでくださる方が知りたい情報を書けるように、準備しました。

 

記事を書く時は、以下のことに気をつけました。

  1. はてな無料URLで記事はかかず、独自ドメインを設定してから記事を書く!
  2. SNS拡散はしない!
  3. デザインはデフォルトのまま。カスタマイズはしない。
  4. 自分が見たものを、Googleさんがわかるように具体的に書く
  5. 自分の気持ちを、丁寧に書き、自分で撮った写真を入れる。
  6. 写真にalt属性を入れる。
  7. お店の情報も書く。
  8. 記事を公開したら、サーチコンソールからURL送信する。
  9. はてなブログのaboutも書く。

 

サーチコンソール、アナリティクスは連携し、サイトマップはsitemap.xmlのみ送信しました。

 

「site:自分のURL」でインデックスされていることを確認しました。何も削除はせず、すべてインデックスされたままの状態にしました。

 

そして、4記事書いて、申請しました。

 

結果は・・・合格! 

 

すごく嬉しかったです!

 

 

現ブログを追加申請で合格!

新ブログの合格メールが届いたら、その日のうちに、現ブログも追加申請を行ないました。現ブログの状態は、前回落ちた状態のままです。

 

大丈夫かな・・・

 

とかなり心配しました。

今までであれば、1日中のうちに審査結果が届くのに、なかなか結果がきませんでした。丸1日過ぎた頃に、審査結果が届きました。結果は、

合格!

 

や、やった・・・!!

  

合格時のカバレッジの状況

合格時の現ブログのサーチコンソールのカバレッジの詳細は、次のようになっていました。

サーチコンソールのカバレッジの状況

「重複しています」が表示されていましたが、合格することができました。「確認」欄が「該当なし」だから、問題ないのでしょうかね・・・。

 

カバレッジの状況が気になる方もいるかと思い、このような状況でも大丈夫だったよということを示すために、記載しました。

 

 

合格するためにおすすめなこと

 

合格まで長い長い道のりでした。私が試行錯誤して、やってよかった!と思うことを紹介します。

最新の合格体験記をチェックしよう!

アドセンス審査の基準が、昔と比べると変わっています。Googleでアドセンス合格体験記を探すと、古い情報が表示される場合もあります。必ず掲載日をチェックし、新しい合格体験記を読むようにしましょう!

 

また、合格体験記は、はてなブログだけでなく、ワードプレスの方もいらっしゃいます。はてなブログユーザーの方は、はてなブログでの合格体験記を読まれた方が、環境が同じであるので、より参考になると思います。

 

Twitterで「アドセンス はてな」で検索しよう!

Twitterは、まさに今!起きていることがつぶやかれるので、めちゃめちゃ最新情報です。

 

私は、アドセンス不合格が続いている時期は、時間があればTwitterの検索ボックスに「アドセンス はてな」と入力して、はてなブログのアドセンス情報をチェックしていました。このおかげで、様々な情報を得ることができました。

 

もし、まだTwitterを開設されていない方は、開設されることをおすすめします!

 

どうしても審査に通らなかったら、新ブログを立ち上げてみよう!

新しくブログを立ち上げるのは、勇気がいることだと思います。新ブログを立ち上げたからといって、そのブログが合格する確証はありませんし、さらに、現ブログが追加申請で合格するとも限りません。

 

私も、新ブログを立ち上げるまでに長い時間がかかりました。

 

けれど、現ブログで自分なりに試行錯誤して、もうどうしていいかわからない・・・と行き詰まってしまったら、気分を変えて新ブログを立ち上げるのは、突破口になると思います。

 

やれることはやって、今後どうしたらよいかわからない・・・と思われたら、新ブログ立ち上げを試してみてください!

 

信頼できそうな方に相談してみよう!

よく知らない方に相談するのは、怖い・・・。そう思われる方も多いのではないでしょうか。私もそうでした。

 

けれど、自分なりに調べた、やってみた、それでも、もうどうしたらいいかわからない!という状況になったら、信頼できそうな方に相談してみるというのも、1つの方法だと思います。

 

私は、いろんな方に相談させていただいたおかげで、合格することができました。1人の知識は、小さなものです。自分以外の人に話を聞いてみることで、道が開けることもあると思います。

 

ただ、変な人に引っかかってしまう可能性もありますし、相手に質問しすぎて負担をかけてしまうのもよくありません。声をかける相手に注意しながら、節度を持って相談してみるのがよいのではないかなと思います。

 

私でよければ、アドセンス審査のお困りごとにお答えいたしますので、Twitterをフォローの上、お声がけください。 

 

応援しています!!

 

他のお世話になった方々

 

本記事で紹介しきれなかったけれど、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました!

 

その中でも、アドセンス審査で苦戦されている方にとって、参考になると思うブログを合わせてご紹介します。

 

はるなぴさん(@hal7pi

はてなブログの審査落ちが続き、記事を大幅に削除されたり、今までしていなかったChromeブラウザにGoogleアカウントでログインして申請されることで、合格されました。新ブログ立ち上げもされていませんし、インデックスの削除もされていません。タイミングや運もあるように思うので諦めないでください、というメッセージをいただき、とても励みになりました!

www.halu7.com

 

たよらこさん(@tayorakko

はてなブログで審査落ちが続き、別の特化ブログを2つも立ち上げ、どちらも合格。さらに、最初のブログを独自ドメイン→はてな無料に変更して合格されています。その経緯が、とても参考になります!

www.tayorako-hiraya.com

 

あざらしさん(@azarashihouse

64回の審査落ちを経験されましたが、既存のはてな無料ブログで合格。その追加申請で、審査落ちをされていたはてなブログも合格されたそうです。最後まで諦めないことを教えていただきました!

www.harapeko-azarashi.work

 

「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」で困っている方に届けたいです。もし、参考になりましたら、シェアいただけたら嬉しいです!

 

 よろしければこちらも↓

www.chocoberry-life.com
www.chocoberry-life.com