チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

小4長男の習い事が決まらない・・・。もやもや考えたことと、そこから選んだ今後の道

f:id:chocoflowerheart:20211128175553p:plain

お子さんの習い事、どうされていますか?我が家は小4長男の習い事について、最近ちょっと考えることがありました。

 

長男はあまり社交的でなく、小学校の運動能力テストでは平均以下の項目が複数有ります。ボールを投げたり、バドミントンをしたりとスポーツは好きなのですが、あまり自信がないため、もっと運動能力をのばせれば自信がつくのではと感じていました。

 

そこで、いくつかスポーツの習い事を体験させてみました。その結果、長男は何を選んだのか・・・?

 

子どもの習い事について考えることは、自分自身の子育てについて考えることになるなと感じています。子どもの習い事について考える際に、参考になれば嬉しいです!

  

 

過去にスイミングを断念

 

長男は、小1からスイミングをスタート。私自身も幼少期に習って泳げるようになったので、役に立つと思ったからです。

 

しかし、長男は小3になると、行くのを嫌がるようになります。どうやらなかなか上達せず、さらに新しい先生が厳しい方で、練習が辛くなってしまったようです。あまりに行く前にだらだらするので、親もイライラ。お互いに嫌な気分で、無理矢理連れて行かせるような事態になってしまいました。

 

これではいけない!

 

そう思って、夫と相談。コロナ感染症も広がっていましたし、クロールまでは泳げるようになっていたことから、スイミングは退会することにしました。

 

途中で辞めさせてしまっていいの?そう考えがよぎることもありましたが、嫌な習い事を続けさせる方が機会損失です。先生があわなかったのかもしれないし、習い事先を変えれば上達する可能性だってあります。今のスイミングスクールに固執することはないし、スイミング以外の習い事があっているのかもしれない。

 

そう考え、スイミングを辞めることになりました。

 

何か習い事してほしい。いろいろと探す日々

 

習い事を辞めたことで、土曜日がフリーになりました。共働きの我が家にとっては、自由に使える時間が増えて、ありがたい限り。

 

しかーーーし!夫の影響でゲーム好きの長男。土日とゲームをして過ごす日々。友人と外で遊ぶ習慣がないので、ずっと家で過ごす状況。弟と遊んだり、家族で出かけたりもするけれど、人とのつながりがすごく狭く、体を動かす機会も少なく感じました。

 

何かスポーツをしてほしい!

 

そう思い、習い事探しを始めました。小学校や近くの場所でおこなわれているスポーツを探したところ、野球、空手、バドミントンがありました。長男に聞くと、体験なら行ってもいいとのことだったので、早速見学です。

 

習い事見学開始!気に入った習い事はあったのか?

 

野球、空手、バドミントン。それぞれ団体に連絡をし、練習予定を聞き、都合の良い日に見学へ行きました。長男、次男だけでなく、夫の都合が合わず2歳長女も連れて見学することもありました。じっとしていられない2歳児を連れて回るのもなかなか大変・・・。けれど、長男にとってよい習い事が見つけられるのではという思いから、見て回りました。

 

最終的に、これなら日程的にもちょうど良いし、まあ通えるのではないかという習い事が見つかりました。団体さんへもこれから通う方向で、練習参加もさせてもらいました。そして、練習が終わり、長男に「どうする?」と聞いてみたのです。すると、回答は

 

「うーーーん、やっぱりいいや!」

 

え?いい?やらないってこと?

 

なんと長男は「この習い事はしない」という選択をしたのです・・・!

 

えー!そうなの?

 

大ショックな私。長男の雰囲気的には、前向きに考えているように見えていました。でも結局、基礎練習があったり、試合があったりすることが嫌だったようです。そのスポーツを遊びとしてやるならいいけれど、本格的に取り組むことが嫌だったようです。

 

もやもやする私。今までの調整はなんだったのか

 

私としてはもやもや。あんなに探して、問い合わせをして、団体さんと連絡をとってきたのに、結局行かないなんて・・・。そんな思いでいっぱいになりました。

 

でも、落ち着いて考えれば、結局は私のエゴともいえるんですよね。私が勝手によいと思って連絡を取り、長男に紹介していたわけです。長男にとっては、その道がよいかどうかなんて、やってみなければわからない。そして、長男自身の人生なのだから、彼に選ぶ権利があります。その選択に対して、私がどうこういえることではないなと思いました。

 

でも、やっぱり家族以外の人とのつながりは大事だし、運動もとても大切だと思います。長男は小学校の運動能力テストでは、平均以下が多いのです。何か1つでも得意なスポーツがあれば、自分にとって自信になるのではないかと思いました。

 

何かよい策はないものか・・・。

 

そして、思いついたことがあります。

 

家族でスポーツをやっていこう!その効果は?

 

私としては、人とのつながりをつくってほしい、体力を向上させて自信をもってほしいと思ったことから、スポーツの習い事探しを始めました。体力の向上であれば、私が一緒にできるのではないか?そう思ったのです。

 

家の近くには、大きなウォーキングコースのある緑豊かな広場があります。ここを1週ランニングすることで持久力がつきますし、キャッチボールや基礎連のようなことをすれば、小学校の運動能力テストにつながると思いました。つまり、小学校の運動能力テストの全ての項目で平均以上になるという目標を掲げ、この目標に向かって家で運動を推奨していくのはどうかと思ったのです。

 

これを長男に提案したところ、「いいよー」とやってみることになりました。長男自身も、自分自身の運動能力を上げることには興味があったようです。

 

これによる問題は、私自身の負担が増えること。子どもを連れて外に出なければならないし、運動能力を測定していかなければいけません。

 

けれど、これも自分の運動の機会だと考えればすごくよい時間になると思いました。私自身も昔はジム通いしていましたが、子どもができてから退会。運動の機会が少なくなっています。

 

そして、子どもとこうして過ごせる時間は、今しかありません。おそらく、小学校高学年から中学校にあがることには、思春期に入っていて、親とまったく話してくれなくなる可能性だってあります。そう考えると、今しかないこの時間に、長男の体力向上を目的に寄り添うことは、すごく意義のあることだと思えました。

 

長男との体力向上を目的とした運動、早速スタート!長男は意外にもしっかり最後まで走るし、やると決めたことはしっかり取り組んでいます。私も外に出る時間を決めるので、それに向けて集中して家事をおこなうようになりました。さらに、夫も長女、次男を見るために一緒に出てくれるようになり、家族で運動とコミュニケーションの時間がとれるようになりました。

 

この結果、来年の春はどうなっているのか。小学校の体力測定でよい結果が出るように、長男との運動を楽しんでいきたいと思います。

 

みなさまは、お子さんの習い事をどうしていますか?もし検討中だったり、なかなか続かなかったりしたときの参考になれば嬉しいです!

 

面白かったら、シェアいただけたら嬉しいです!