チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ

3児育児中のワーママです。ライフハック、子育てなど暮らしを豊かにするヒントや気づきを綴っています。

MENU

 

見れば人生がよりよく変わる!映画「あまくない砂糖の話」がおすすめ!

映画あまくない砂糖の話がおすすめ

 

「あまくない砂糖の話」という映画をご存じでしょうか?

経済評論家の勝間和代さんがおすすめしていたので、どんな映画か興味を持ち、見てみたところ、かなり衝撃を受けました。

あまくない砂糖の話 THAT SUGAR FILM – 2016年3月19日(土) シアター・イメージフォーラムほか順次公開

 

食生活は、人の健康=人生に関わります。

食事は、自分だけでなく、家族、子供に関わる大切なもの。

この映画を見ることで、食事に対する見方が変わり、あなたの健康に一役買うこと間違いなし!

是非一度見てみて欲しい、おすすめの映画です。

 

ストーリーは、砂糖を取らない健康的な生活をしていた男性が、実験のために砂糖を取る生活を2ヶ月継続し、体の変化をまとめた、ドキュメンタリー映画です。

オーストラリア人の1日平均の砂糖摂取量は、なんとティースプーン40杯。

主人公の男性は、この量を2ヶ月継続して摂取することにしました。

食べるものは基本的に健康的な食事とし、チョコレートやスナックは食べません。

 

それで1日ティースプーン40杯も砂糖がとれるの?とお思いでしょう。

私もそう思いました。

しかし、意外と健康的とされる食事には砂糖が含まれているんです。

 

例えば朝食にシリアル、加糖ヨーグルト、ジュースを摂取しただけであっという間に20杯もの砂糖を摂取できます。

毎食、毎食、律儀に成分表を確認し、砂糖の量を換算する主人公の男性には脱帽です・・・。

栄養士などの専門家もついて、血液検査といった検査も定期的に行い、変化を確認しました。

 

その結果、以前と比べて総摂取カロリーは同じなのに、体重が増え、おなか周りのお肉が増え、集中力もなくなるという身体的・精神的な変化が確認できました。

合間合間に、専門家の説明が入るのですが、ユニークな形で説明が入るので、見ていて飽きることがありませんでした。

先日読んだ「フード・トラップ」の著者マイケル・モスさんも出演されていました。

shop.nikkeibp.co.jp

 

砂糖をたっぷり含んだ商品を販売しているのは、企業です。

本来であれば、人々に食事について教育をすれば、食べ過ぎを防ぐことができます。

しかし、企業は売り上げが落ちてしまうため、人々に教育をするということはありません。

この「フード・トラップ」の本は、企業の強欲さを訴える本になっているのですが、映画もそうでした。

 

この映画をみて、まったく砂糖をとらないとまではいかなくても、以前よりも控えるようになりました。

子どもはスナック菓子を食べる習慣がついてしまっているので、完全に絶つことは難しそうなのですが、おやつのお変わりをねだられるたびに、「砂糖のとりすぎは体に良くないんだよ。それよりも、お野菜やお食事のほうが体にいいんだよ~」と伝えるようになりました。

 

やっぱり、健康が一番!

体を作る食品について、考えていきたいですね。